【投資の勉強】毎日チャートドリル 3日目【過去検証】
今日のチャート過去検証は、
日経平均株価225銘柄内で証券コード順にすると一番に出てくる、ニッスイでお馴染み
日本水産(1332)の株価です。
さて、このあとどうなるでしょうか?
上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)?
正解は・・・
下がってはいったが、ほぼレンジ(もみ合い)。
移動平均線が左上から垂れて、
一見下降トレンドのように見えるが、
25日線(青)が75日線(赤)とクロスし、
再びクロスを試している所から、
実はもみ合いのサインが出ていた。
また、株価450で過去に何度も跳ね返されていることから、サポートラインができあがり、皆が意識的にそこで買いを入れたがっていた模様。
つまり、移動平均線の反発を確認できたけど、
レンジ(もみ合い)だから大きく利益を伸ばすことはできないので、エントリーはしないか、しても450で利益確定したほうがよいチャート。
ちなみに
サポートラインとは、支持線と呼ばれ下値を支えるラインのこと。過去の安値が意識され、同じようにそこで買えば得をする場所。
もちろん売りの勢いが強いとラインはするりと超えていく。レジスタンスラインの対義語。