【投資の勉強】毎日チャートドリル 219日目【過去検証】
今日のチャート過去検証は、
日本電気硝子(5214)の株価です。
液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどの、
薄型パネルディスプレイ用基板ガラスの大手。
世界シェア20%を誇り、世界3強に入る企業です。
さて、このあとどうなるでしょうか?
上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)?
正解は・・・
短期で上がる!
シグナル①トレンドラインで反発上昇
シグナル②長期移動平均線でも反発上昇
高値を繋ぎ引いた下降トレンドラインを上抜けし、
再び下落に転じたものの、そのトレンドラインと
長期移動平均線にて下げ止まった後、
上昇していったローソク足が確認できます。
シグナル③高値の更新
3か所ある直近の高値をそれぞれ更新したことで、
上昇の強さが伺えます。
しかし、最高値の3⃣を超えたのは陰線なので、
買い場とはならず一時下落へ…
シグナル④直近の高値で反発上昇
直近高値の2⃣にて下げ止まった後、
陽線にて上昇に転じたことが確認できます。
その後、最高値3⃣を再び上回り、キリの良い株価
2000円も超える上昇となっています。
陰線が並び2100円を下回ると、
下落に転じていったことが伺え、
一度は反発上昇した中期移動平均線でさえ下回る、
下降トレンドになってしまいました。