【投資の勉強】毎日チャートドリル 25日目【過去検証】
今日のチャート過去検証は、
アドバンテスト(6857)の株価です。
アドバンテストは、半導体検査装置で
世界シェアトップクラスの会社です。
さて、このあとどうなるでしょうか?
上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)?
正解は・・・
これは予想できなくてあたりまえ。
昨日の決算についての大切さを知ってもらいたくて、
探してきたチャートですw
アドバンテストは7月30日の取引終了後に
四半期決算を発表しました。
ちょうど出題したチャートの後です。
それまで右肩上がりに順調に上昇していましたが、
最後の方で横ばいになっています。
これは投資家たちが決算を目前に、
あまり取引していない事を表します。
そして31日の取引開始後に大きく窓開けし、
ストップ安となりました。
ストップ安とは、株価の大暴落を防ぐために設けられた、値幅制限の下限まで下落することを言います。
(逆に上限まで上昇する事をストップ高と言います)
このように、あらかじめ知っておけば防げるリスクは
とことん潰しておきたいものです。
もちろん、ここでうまく儲ける方もいますが、
ファンダメンタル分析のプロたちなので、
初心者が手を出したら確実に狩られます。