今日のチャート過去検証は、
オークマ(6103)の株価です。
オークマについて調べていたら、
とても分かりやすい動画を見つけました!
ものづくりに貢献する総合工作機械メーカーオークマ
さて、このあとどうなるでしょうか?
上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)?
正解は・・・
上がる!
移動平均線を大きく下回り株価4000円近くまで下落。
しかしサポートラインでもある4200円に戻ると
移動平均線の上で陽線を確認。
4500円がやや意識されるが、直近の高値4800円を目指す上昇となった。
次の壁はキリの良い株価5000円。
やはり意識され一時下落となるが、
4700円付近で下げ止まり再び上昇。
5000円を上抜けしたことで、さらにその次の壁、
過去の最高値5200円をもこえて、5500円に到達した。
とても理想的な上昇のかたちで、
利益確定は5000円に到達できなかった陰線か、
5500円に到達できなかった陰線。
本来であれば高値を意識するが、
今回は長めの陽線でトライしているので、
気にしなくても良いのではないだろうか。
5500円手前まで持ち続ける場合だと、
4700円の反発を確認したら
資金を追加投入をしたいところ。
ただ、反発後のローソク足がややレンジのような
かたちをしているので、勝率を上げるには、
反発+5000円ごえを確認したらが良さそう。