【投資の勉強】毎日チャートドリル 184日目【過去検証】
今日のチャート過去検証は、
日本ペイントホールディングス(4612)の株価です。
自動車、建築、工業用などの総合塗料メーカー。
アジア1位、世界4位の化学工業界のパイオニア。
さて、このあとどうなるでしょうか?
上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)?
正解は・・・
上がる!
シグナル①長期移動平均線での反発
移動平均線が下値支持線となり、
ラインに沿って上昇しているのが確認できます。
下回ってもしっかり戻している事が、
シグナルの強さを表しています。
シグナル②キリの良い株価上抜け
過去に何度か上げ止まっているローソク足があり、
意識されていることが伺えるキリの良い株価
8000円を上抜けしています。
シグナル③キリの良い株価が下値支持線に
株価8000円にて下げ止まっているローソク足が
何本も確認でき、下回ってもその日のうちに
戻したことが伺える下ヒゲの陽線も確認できます。
シグナル④上値抵抗線の突破
過去に何度も反発下落している、
株価8200円の上値抵抗線を突破しました。
チャート最後の陽線は、
1本で上記のシグナルをすべて含んでいます。
長い陽線であることから、買いの勢いも感じ、
翌日も高騰しています。
次のキリの良い株価9000円を超えると、
そこを下値支持線として暫くもみ合い、
下回ることがないと判断できると上昇。
10000円はすんなりと超え、
11000円に到達すると不規則な動きに。
しっかりと下回ったことが伺える陰線がきっかけで
上昇トレンドが終了しています。
少なくともこの陰線にて利確できると良いですね。