【投資の勉強】毎日チャートドリル 314日目【過去検証】
今日のチャート過去検証は、
新電元工業(6844)の株価です。
バイク市場で世界トップシェアを誇る
「レギュレータ」を開発。
家電製品に搭載されているパワー半導体
「ブリッジダイオード」でも
世界上位シェアを獲得している会社です。
さて、このあとどうなるでしょうか?
上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)?
正解は・・・
上がる!
昨日の検証チャートとよく似た値動きで、
キリの良い株価(2000円)に寄り付き、
停滞している=レンジ相場から始まるチャート。
そんなレンジ相場を上抜け(①)し、
次にキリの良い株価2500円まで上昇後、下落。
その後しばらく2300円が下値支持線の
もみ合いとなり、2度目の2500円上抜け(②)にて、
下値支持線が2500円に変わった事が
確認できた場面が、出題時のチャートです。
その後も3000円、3500円とキリの良い株価に
ぶつかっては、もみ合い&上昇を
繰り返していきました。
こういった上昇トレンドでは、
下げ止まったことが確認できた位置が
エントリーポイントとなり、
その位置がとても重要になります。
なぜ下げ止まったのか説明ができないときは
エントリーNG!そういったときは大体
相場も迷っている事が多いので、
このチャートの後半のように、
長いレンジ相場が続きます。