【投資の勉強】毎日チャートドリル 180日目【過去検証】
今日のチャート過去検証は、
アステラス製薬(4503)の株価です。
2020年国内医薬品売上高ランキング第3位。
新薬に特化し、泌尿器、移植分野に強み。
米国社を買収し、抗がん剤に注力している会社。
さて、このあとどうなるでしょうか?
上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)?
正解は・・・
下がる!
一番のシグナルは、過去の安値を繋ぎ引いた
株価1650円の下値支持線と、
中期移動平均線での反発下落です。
このシグナルの有効性は、
少し前の値動きから伺い知ることができます。
2020/7あたりから続くレンジ相場にて、
上値抵抗線となったのは長期移動平均線。
その後、中期移動平均線を挟みもみ合いとなり、
しっかりと下回った陰線がきっかけで
下落へと転じています。
それ以前にも、各移動平均線で上げ止まったり
下げ止まったりしているローソク足が確認でき、
意識されていることが伺えます。
有効と判断した投資家が多くいた証拠に、
翌日窓開け(時間外取引)するほど勢いよく下落。
そのことを受け、さらに翌日には下値支持線の
1600円を下回り、勢いは加速しその翌日も下落。
キリの良い株価1500円にてもみ合い、
上昇の兆しが見えないことからさらに下落。
2020/11目前にて、四半期決算短信があり、
下降トレンドの終了となっています。
決算短信前日に利確が◎!
と分かりやすいチャートですね。