【投資の勉強】毎日チャートドリル 100日目【過去検証】
今日のチャート過去検証は、
記念すべき100日目!ということで、話題の米国株
Zoomビデオコミュニケーションズ(ZM)の株価です。
今やウェブ会議と言えば「Zoom」となるくらい
コロナ禍にて大躍進した会社!
2020年8~10月期の純利益は約210億円。
前年同期の90倍に増えているのだそうです。
さて、このあとどうなるでしょうか?
上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)?
正解は・・・
下がる!
株価250円あたりから、ずっと上昇を続けていた相場
ですが、出題時のチャートでは、最後に陰線が3本
並んでいます。この中で重要なのが、実線が小さく
上ヒゲの長い最高値の陰線です。
前日の陽線から、少し窓が開いた陰線で、時間外に
取引されるほど上昇の勢いがある事が伺えます。
しかし、上ヒゲの長さ分だけ上昇後下降したことが
伺え、売りの勢いも感じるローソク足です。
翌日、売りの勢いが継続したことを示す長い陰線。
さらにその翌日は、550円まで上昇しましたが、
反発下落したことが伺える上ヒゲの陰線です。
そしてこの陰線は、安値を結んで引いた
トレンドラインを下回った陰線でもあり、
その後このラインを上回ることなく、
下降トレンドに変わっていきました。
ちなみに、この最高値の陰線とその両隣合わせた
3本のローソク足の形は、宵の明星。
安くなったと思って買うと痛い目を見ることも…
宵の明星についての詳しい説明は過去の検証にて♪