【投資の勉強】毎日チャートドリル 54日目【過去検証】

今日のチャート過去検証は、
北陸電気工事(1930)の株価です。

北陸電気工事北陸電力グループの電気工事会社。
主に富山県、石川県、福井県を担っています。

北陸電気工事(1930)出題チャート

さて、このあとどうなるでしょうか?
上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)?


正解は・・・

 

 

 

 

 

 

北陸電気工事(1930)正解チャート

 

上がる!

高値の壁であるレジスタンスラインを
しっかりとした陽線で上抜けした場面。
過去に何度も挑戦したが、越えられなかった壁な
だけに上昇の勢いがあると見て買い注文が並んだ。

株価1200円を目前に長めの陰線が形成されたが、
下ヒゲの長さが、「下落したら買うぞ」という証
となり翌日再び上昇。

その後、1250円に到達した上下に長いヒゲの
陽線が出現。つまり「1200円から下落したら買う
けど(下ヒゲ)、1225円以上は売りたい(上ヒゲ)」
という表れで、買いと売りが拮抗していることから
上昇トレンドの一時休止を示します。

それを見て一旦利確(売り)や短期逆張りの投資家が
がんばりだすので、一時休止が下降トレンドに
変わることが多々あります。


ちなみにこのチャートでは分かりませんが、
1200円台というのは2018年の高値だったので、
今回はそこが意識されて下落に転じていました。

LINE証券口座開設