【投資の勉強】毎日チャートドリル 58日目【過去検証】
今日のチャート過去検証は、
東亜建設工業(1885)の株価です。
東亜建設工業の歴史は古く、明治41年に東京湾埋立
計画を県庁に提出したのが始まりなんだとか。
なんと、次の1万円札になる渋沢栄一らの支援を
受けて、その計画は実現されたのだそう。
さて、このあとどうなるでしょうか?
上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)?
正解は・・・
上がる!
3ヶ月くらい前から株価1610円が意識され、
上値抵抗線が形成されています。
下値は移動平均線にて押し上げられている場面で、
ようやく上値抵抗線を上抜けし、
陰線ですがしっかりと下ヒゲにて
反発している状態が確認できました。
目指すのは、過去の高値1690円あたり。
大きく落ちることなく横ばいに推移し、
上抜けしたタイミングで買いが集中。
その後も順調に上昇していきました。
約3ヶ月続いたレンジからの上昇ということで、
これも「3の法則」に当てはまるのでは!?
今後も注目してみたいと思います。